生後8ヶ月の記録

やっと…!

首座りも寝返りも早かったのに何故か回転しかできなかったずりばいがやっとできたよー!!!

8ヶ月入ってすぐのことだった!前日まで横に倒れそうになりながら前に進んでたのに…

ママは嬉しいよ!

少しの段差なら超えていけるまでに成長。

歯生えるの早すぎ問題

こちらも8ヶ月入ってすぐの頃、不機嫌and自分の手をすごい勢いで噛みにいく、ママの手も引っ張ってまで噛もうとしてて「もしや…」と思ったら下の歯(3本目、計7本)生えてたーー!!!

早いよ!!早すぎて逆に心配なパターンだよ!歯磨きも気が抜けないよ!

そのまた数日後、もう一本生えそうになってるの発見

個人差があるとは言われても戸惑う。

そして今まで嫌がったことのなかった歯磨きを嫌がり始めた…

嫌過ぎて寝返り、ブリッジ、噛みつき、物凄い奇声で耳キンキン…どうしよう…

何かいい方法ありませんか…

 

言葉理解してる?

喃語は豊富で何かしら喋ってる。

文字には表せないなんともいえない発音と可愛い声!たまらん!

まだまだ意味のある言葉なんて話さない。

そう思ってたんだけど私が離乳食の準備始めると「んまんまーまんまんまんまんま」眠くなってくると「ねーんねんねんねんねん」って言うことが多い。

あれ???もしかして意味わかって話してる???マジで???

親の欲目にしては、たまたまにしては頻度と使い方が合いすぎてる気がする…

でもご飯のこと「まんま」って教えた覚えはないんだけど、なんでわかってるんだろう?本能?

それに、甘えたい、グズりたいときはまんまんま、機嫌良いときはぱっぱっぱーって使い分けてるっぽい。

食べることが上手になってきた

離乳食の食材もペーストからみじん切りへ。噛まなきゃならない機会も増えてきたせいか、ちゃんとカミカミしてる気がする。

えづくことも減ってきた!

とはいえうんちの中にそのまんまの状態で人参とか出てきてるけどねw

つかみ食べもスタート。初回は豆腐ハンバーグとオムレツに挑戦したらぐしゃポイー!

思ってた以上に心折れたw

 

食欲旺盛息子がごはんを捨てるとは考えにくい。食べ物ということを認識してないのでは?との仮説立て対策を考えてみた

 

①ごはんがお皿に入ってるということを見せる

→ひっくり返されたり手突っ込まれたりすることが怖くて息子の前にお皿を置いたことがほとんどなかったので、目の前にお皿を置いてから食事をするようにしてみた

ここにごはんがありますよアピール!

②①のアピール後に目の前のお皿からスプーンで食べさせる

→ほら、いつものやつやで。君の好きなごはんやで!

③親の手から食べさせてみる

→なんと!手掴みでも食べられるんですよー!はい、あーん!

④自分で食べさせてみる

→自分で食べられたらかっこいいなー!素敵だなー!ほらどうぞー!

 

ぐしゃポイーーーー!!!

 

Nooooooooo!

 

ぐしゃは仕方ない、力加減がわからないんだ

ポイはショックや

 

ということでリトライ

ハイハインをお皿に置いてみる

→いつものやつ、食べます?

 

食べた

おなじみのハイハインは食べ物だと認識してるからポイしない

⑥ボーロ、ハンバーグをお皿に追加してみる

→どーも新入りです!ハイハインさんの仲間です!おひとついかがっすかぁぁぁぁ!

 

つまんで………

 

食べたああああああああ!!!

息子の中で分類がうまくいった瞬間だった

お皿に乗ってるもの=口に入れるものってことを覚えたんだろう

 

こうやって試行錯誤して心折れながら子育てってしていくものなんだなぁとしみじみ。

 

触ってほしくないものばっかり触る

ちょっとした小さいゴミ、ジョイントマットの端、コード類、ゴミ箱、スリッパ…

他におもちゃはあるのになんでそっちばっかり行くのだ…

たまに床直舐めしちゃうときも。もう勘弁!

出来るだけ自由に遊ばせてあげたいけど厳しい。見ててあげられるときならいいけど家事してる時とか心配すぎる。

ということでベビーサークル導入。

我が家はアパートなのでゲートを突っ張れるところがないためサークル形式しか選択肢がなかった。

 

 

後追い始まったから泣くかな?と思ってたけどたまに遊んで寝落ちしてるぐらいには居心地いいらしい。

狭いけど大人2人+子が入っても遊べる広さ。チャックの扉を開けておけば出入りも自由になるし閉じ込めてる感も薄れる。

見ててあげられるときは部屋中好きに動いてもらってます。そして剥ぎ取られるジョイントマット。

 

焦らず見守りたい

自分からおすわりの体勢にならない(座らせれば座る)

はいはいしない

かまり立ちしない(立たせれば立つ)

バイバイ、拍手しない

 

はい、他の子と比べなーい!大丈夫!可愛い赤ちゃん期が長く楽しめるって思おうぜ私!